ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

通常の矯正装置を用いた矯正治療となります。
場合によっては抜歯が必要となるケースや、
装置をつけることで見た目の不安もあると思います。

スタートする時期などは丁寧に希望をお聞きします。
また、矯正装置の種類は3つからお選びいただけます。

矯正具の種類

メタルタイプ
メタルタイプ

もっとも一般的な矯正具です。金属製のメタルブラケットは丈夫なので、多くの不正咬合の種類に対応することができます。
また、他の装置に比べて安価なため、治療費を抑えることができます。最近では、矯正具自体が小さくなっているので目立たなくなっています。

クリアタイプ
クリアタイプ

ワイヤーは金属ですが、ブラケット部が透明になっているため、通常のメタルタイプよりも目立ちにくくなっています。ワイヤー部はメタルタイプと同様のため、同じく高い効果が期待できます。

セラミックタイプ
セラミックタイプ

セラミック素材で出来ているので耐久性、審美性に優れています。見た目がきれいなので女性に人気の矯正具です。

口腔内の状態や、ご希望にあわせて最適な種類を選択して頂きます。

部分的な矯正治療

「前歯の歯並びを改善したい」「気になるのは前歯だけ」という方へお勧めの治療方法です。
歯の幅と顎の幅を計測し、歯を削り、特殊な装置をつけることで歯列を整えていきます。
歯列の状態によって出来る場合と出来ない場合がございます。

事前の測定、診断、カウンセリングで丁寧に説明していきます。

 

Youtubeチャンネルyoutube channel

監修歯科医師ご紹介

松尾歯科 院長 松尾紘吾

  • 略歴

    2008年 岩手医科大学歯学部卒業
    同年 千葉県亀田総合病院勤務
    2011年 埼玉県篠原歯科医院勤務
    2012年 青森県内の複数医院にて勤務
    2014年 11月1日松尾歯科開業

  • 所属団体

    日本顎咬合学会 会員
    日本口育協会 会員
    臨床歯周病学会 会員
    臨床歯科学会 会員

  • 資格

    日本顎咬合学会 認定医
    口育士
    口栄士
    軸育士
    日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト