マタニティ歯科

松尾歯科医院のマタニティ歯科の考え方

サンプル画像
  • 「妊娠したら歯医者に行けないって聞いたけど本当ですか?」
  • 「レントゲンや麻酔って子供に悪影響は大丈夫ですか?」
  • 「親が虫歯だと子供も虫歯になりやすいって本当ですか?」

これは実際に妊婦さんから頂いた質問です。

  • 「自分のお腹の子供のために出来ることをしてあげたい。」

親であればほとんどの方がそう思うのではないでしょうか?
それは歯も同じではないでしょうか?

  • 「子供が虫歯だらけで過ごすことになったら、痛い思いをして可哀そう・・・」
  • 「最近テレビでよく見る歯周病になって、歯を失うことになったら・・・」

私自身も2人の娘がいますが、自分の子供の歯は守っていきたいと考えるのが親の気持ちだと思います。

皆さんにお伝えしたいのは

サンプル画像

「お子さんの歯は、ほとんどがお父さん・お母さんにかかっている」
ということです。
安心して頂きたいのは、産まれる時のお子さんのお口の中に虫歯菌はいません。
それではどのように虫歯になるのでしょうか?

それは、母子感染です。
お父さん、お母さんが虫歯や歯周病がある場合、食事やスキンシップの時にお子さんのお口に感染してしまうのです。

松尾歯科では、「大切なお子さんのお口を大事にしてあげたい」と考えるお母さんを応援したいと考えています。

妊娠中の治療のこと、治療を受けるまでの妊婦さんが不安に感じること、出産までの口腔ケアのポイントなどをお伝えしております。

「まずは診てもらいたい」という方はご連絡下さい。

妊婦さんが歯医者に通ったほうが良い理由

サンプル画像

妊娠中に気を付けるべきポイントは、実は虫歯よりも歯周病だということをご存知でしょうか。歯周病にかかっている妊婦さんの場合、お腹のお子さんが低体重で産まれたり、早産になるリスクが高まるというデータもあります。

歯周病にかかっている妊婦さんは、サイトカインという生理活性物質を多く作るようになります。このサイトカインがプロスタグランジンという子宮を収縮する作用がある物質の分泌を増やしてしまいます。それによって、早産や早期の陣痛につながってしまう可能性が高くなります。

しかし妊娠中は歯周病になりやすい状況がたくさんあるのです。

その大きな原因は、妊娠による変化です。
妊娠中はつわりや食べ物の好みの変化などが起こる方も多くいらっしゃいます。
そのような変化によって、唾液の分泌量が変化することで、自浄作用が低下してお口の中が清掃不足の状態になることがあります。

妊娠中はつわりのつらさから、セルフケアもとても難しくなります。

サンプル画像
  • つわりの苦しさを紛らわそうと飴を多く舐めてしまう
  • つわりで気持ち悪く、歯磨きもしっかりできない

このように食事回数や間食も増えますが、歯磨きがつらい時期が重なりお口の中の環境も悪化する傾向があります。
そのため、妊娠中は虫歯や歯周病にかかりやすい時期といえます。

セルフケアだけではなく、歯医者さんへ通うことをオススメしています。

妊婦さんが歯医者にかよい始める時期

サンプル画像

妊娠初期はまだお子さんも安定していないこともあり、つわりもあるため治療の内容をどうしても制限するケースが多いです。

そのため、安定期に入る頃5ヵ月目以降のなるべく早い段階からの治療をオススメ致します。お腹が大きくなってくると、治療中に仰向けになることが難しくなってきます。

もちろん妊娠する前から、お母さんの口腔内のケアを進めておくことが一番お子さんの歯を守ることにつながっていきます。

マタニティ歯科で実際に行う治療

松尾歯科のマタニティ歯科では下記の流れで治療を進めていきます。

1.問診票の記入
サンプル画像

10分前に来院して頂き、問診票の記入を行って頂きます。
松尾歯科では広い駐車場と完全バリアフリーの作りになっていますので、つまずく心配もなく安心してお過ごし頂けます。

2.カウンセリング
サンプル画像

看護師やトリートメントコーディネーターの資格を持っているスタッフが、状態の確認を致します。
既往歴や歯の状態を詳しくお聞きします。
不安なことがある場合は、お気軽にお尋ねください。
内容によっては、ドクターからの見解を次回来院時にお伝えするケースもございますので予めご了承下さいませ。

3.口腔内検査
サンプル画像

担当の歯科衛生士による口腔内の検査を実施致します。
口腔内写真の撮影、歯周病の検査、虫歯の検査、レントゲンの撮影をセットで行います。
※レントゲンは時期によって撮影をしないこともございますが、レントゲンの撮影によって、より口腔内の状況を正確に診断をすることが可能となります。
不安な方は治療中のレントゲン写真撮影に関してをご覧頂くか、来院時に直接お尋ねください。

4.2回目来院時より、治療スタート
サンプル画像

お口の中の状態を確認した上で、2回目来院時にカウンセリングルームにて検査結果をお伝え致します。
お口の状態を確認して頂いた上で、治療をスタートしていきますので安心して下さい。
その時に、治療に関して不安な点などもお聞かせください。

マタニティ歯科に通うことでのメリットとは

松尾歯科では、マタニティ歯科を受診して頂いた方に下記を実施致します。

サンプル画像
  • お子さんのお口や歯に関して知っておいたほうが良い情報の提供
  • 出産前や出産後のお母さんの口腔内ケアの方法
  • 出産直後のお子さんの口腔内ケアで気を付けるべきポイント
  • お子さんの乳歯~生え変わりの時期で気を付けたほうが良いポイント
  • お子さんの歯並びや呼吸に関するご相談

出産後はお子さんの育児でとても忙しくなります。
松尾歯科に通って頂くことで予め、お子さんの歯やお口のことを勉強していくことが出来ます。

松尾歯科ではチャイルドマインダー(家庭的保育のスペシャリスト)と協力してお子さんの育児を応援するイベントも開催しています。
定期的に開催していく予定ですので、ご興味がある方はお声がけ下さい。

マタニティ歯科に通うために気を付けるべきこと

産前に気を付けたいポイント

サンプル画像
歯周病のお母さんから産まれてくる子供への影響

低出生体重児や早産のリスクが8倍程度と言われています。
今まで歯周病の検査をしたことがないという方は、まずは検査にお越し下さい。

治療中のレントゲン撮影に関して

歯科治療で行われるレントゲン撮影の放射線量は、1年間の間に日常生活であびている放射線量と比べても微量です。また、撮影部位と子宮も離れていますのでご安心下さい。
妊娠の時期によっては歯科医師の判断により、レントゲン撮影を控える場合もございます。また、不安な点がある方はお気軽に歯科スタッフまでお声がけ下さい。

治療中の投薬に関して

妊娠中の投薬に関しては、極力避けたいと考えております。
どうしても症状を抑えるために必要な場合も最低限とし、容量や用法を丁寧にご説明致します。

治療中の麻酔に関して

虫歯治療の麻酔は胎児への影響はほとんどございません。
また麻酔液の量も母体やお腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼす程度ではありません。
お母さんが痛みを耐えるストレスのほうが悪影響を与える可能性があります。
万が一、麻酔によって体調が悪くなってしまった場合はすぐに担当の歯科医師へお声がけ下さい。

産後に気を付けたいポイント

サンプル画像
母子感染

乳歯が生え始めた時期からは、口移しや、同じスプーンを使っての食事、キスなどのスキンシップを通して虫歯菌や歯周病が親からお子さんへ感染します。
 
私は小さい頃のお子さんとの触れ合いの時期は大切にして頂きたいと考えています。
出来れば上記を避けることでお子さんの口腔内を守ってあげられると良いのですが、日常生活では難しい時も多いと思います。

そのため、産前からお母さんが歯やお口の知識、お子さんの歯に関しての意識を高めておくことが重要だと考えています。
そしてお母さん自身の口腔内の状態を改善しておくことが母子感染を防ぐうえでとても重要です。

出産後も定期検診に通いましょう。

出産後もお子さんと通って頂くことで、お子さんの歯医者嫌いも防ぐことができます。
また、お子さんの乳歯の時期は歯がとても柔らかく、虫歯になりやすい状態です。
気を付けていても、お子さんの虫歯を発見するととてもショックを受けるお母さんも多いです。
 
定期的に通って頂くことで虫歯の進行を防ぐことが出来ます。
 
また、お子さんの歯並びに関しても定期的に歯医者さんに通って頂くことで、キレイな状態へ改善出来る可能性が高まります。

松尾歯科では体のバランスや発育に影響する呼吸から治す、矯正治療も行っております。

サンプル画像

お子さんが口呼吸になってしまっている場合、歯並びや体のバランス、発育、顎の形などに影響することがあります。
また、口呼吸は鼻呼吸の子に比べて下記のような影響が出ることがあります。

  • ウィルスが鼻の粘膜を通さずに入ってくることで免疫機能が低下することにつながり、体調不良になりやすくなる。
  • 酸素の取り込み量が変わることで脳の活動量が変化し、集中力が低下することで、勉強や習い事の成果に影響が出る。

この呼吸の変化に日常生活で気づくことはとても難しいです。
そのため歯医者に通って頂くことで早期発見につながり、歯並びの改善だけでなく、お子さん本来の力を引き出してあげることにつながります。

矯正治療について詳しく知りたい方は矯正治療のページをご覧ください。

いかがでしたでしょうか?
以上がマイナス1歳から始める松尾歯科のマタニティ歯科の概要です。
大切なお子さんのために、まずはマタニティ歯科の受診をオススメ致します。

妊娠中のセルフケアの3つのポイント

1.妊娠中の歯磨きのポイントを勉強しましょう!

サンプル画像

つわりがひどい時は歯磨きのタイミングをつわりの時期とずらすことや、磨き方も顔を下に向けて磨くなどなるべく気持ち悪くならない方法で磨くことがポイントです。

2.フロスを活用しましょう!

サンプル画像

歯磨きがつらいばっかりに、磨き残しが増えてしまうのがつわりの時期です。
その時に活躍してくれるのが歯と歯の間の汚れを除去してくれるデンタルフロスです。
松尾歯科ではデンタルフロスの使い方も丁寧に教えます。

3.歯磨き粉を選びましょう!

サンプル画像

歯磨き粉といっても様々な種類があります。
妊娠中は、なるべく刺激が少ない、味や臭いがなるべくない歯磨き粉を選ぶことがポイントです!

このようなお役立ち情報を松尾歯科のマタニティ歯科ではお伝えしていきます!
お母さんとお腹の赤ちゃんの歯とお口の健康を一緒に守っていきましょう!

 

Youtubeチャンネルyoutube channel