初めて来院される方へ

予約制での受付

当院は基本予約制となっております。
松尾歯科へ来院される前に、一度お電話にてご連絡下さい。
お痛みがあるなど緊急の場合は、その旨をお伝えください。
予約のお時間に限らず、ご対応できる場合がございます。
お気軽にご相談下さい。
場合によっては待ち時間が発生してしまう場合がございます。
また、応急処置の対応のみとさせて頂く時がございます。
予めご了承下さい。
初めての方は、正確な治療を進めていくために5分程度で記入して頂く問診票が必要になりますので、お約束時間の10分前を目安にお越しください。

対応している診療科目

虫歯治療、歯周病治療、子供の虫歯治療、親知らずや抜歯などの口腔外科、小児や大人の矯正、インプラント、ホワイトニングや白い歯などの審美歯科など幅広い診療を行っています。
笑期吸鎮静法という、歯科恐怖症の方でもリラックスして受けることが出来る診療も行っております。

治療の流れ

当院では最初にカウンセリングを行っております。
これは、患者様の思い、状況を聞くことで、個人個人に寄り添った、オーダーメイドの医療を心がけています。
トリートメントコーディネーターという専門のスタッフが担当させて頂きますので、患者様がお悩みの状態をお伝えください。

カウンセリングが終わりましたら、次に正確な治療を進めていくために、患者様のお口の中の状態を把握するための検査を歯科医師、歯科衛生士が行います。
歯周病の検査、虫歯の検査、お口の中の写真の撮影、レントゲンの撮影、歯茎の検査、細菌検査などを30分程度で行います。
お口の状況によっては衛生士による、トラブルの原因となっている細菌の除去を行う場合がございます。
ただし、お痛みがある患者様に関しては、検査はせずに応急処置を優先する場合がございます。
1回目の来院では以上の流れとなります。
次回、検査結果・治療計画のご相談をさせて頂きます。
患者様にご理解いただいた上で、治療にうつらせて頂きます。

初回の費用に関して

検査と歯科衛生士による処置まで実施した場合、保険適用で3500円程度(3割負担の場合)がかかります。

初回の来院時に必要なもの

初めての方は保険証を持参して下さい。お薬手帳も一緒にお出しください。
保険証が今手元にないという場合は、10割で当日頂いて後日保険証を確認させて頂いてから返金致します。

担当させて頂くDrの紹介

院長の松尾です。2008年岩手医科大学を卒業。同年に千葉県の亀田総合病院に入り、4年間勤務致しました。その後、東京、埼玉にある篠原歯科医院で1年間勤務。そして、八戸で開業準備をし、2014年11月1日に松尾歯科を開業致しました。

 亀田総合病院では、一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科を学び、幅広い症例数の中で歯科の基礎を学んできました。

 篠原歯科医院では、審美歯科、インプラントなどの専門的な治療をより追及してまいりました。

 五戸の患者様の口腔内の健康を通して、豊かな生活をサポートをしていきたいと思っています。

当院のコンセプト

安心スマイル&コミュニケーション

安心出来る説明を笑顔で行います

  • 『今の私の口の中、一体どうなっているの?』
  • 『今日はどんな治療をしたの?』
  • 『今後治療はどうなっていくの?』

こんな不安を抱えていませんか? 

当院では来院される患者さんの人生によりそい、一生涯にわたって あなたの笑顔と豊かな人生のお手伝いをさせていただきたいと考えております。
様々なツールを用いて現在のお口の状態をあなた自身に把握して頂き、共通のゴールを設定、そのゴールに基づいた治療計画に沿って治療を進めていきます。

デンタルⅩ

お口の状況変化が一目瞭然!イラスト付きで分かりやすい♪
当院では、より患者さんにわかりやすくご説明をするためにデンタルXというコミュニケーションシステムを導入しております。
口腔内の状況(ムシ歯・プラーク・歯肉の状態など)また、患者さん毎にレントゲン・口腔内画像・位相差データ・歯周検査等を一元管理し、状況をご説明・共有していただいております。

安全世界基準の滅菌体制

当院では厳しい世界水準をクリアした滅菌体制を導入しております。
常に清潔な器具を用いて安全な医療を提供します。

世界最高レベルの滅菌器

DACプロフェッショナル

DACプロフェッショナルは世界最高レベルの滅菌器です。
これにより皆様に清潔・安全な器具を提供することが可能となります。

ハンドピース専用の滅菌器

DACユニバーサル

DACユニバーサルはハンドピース専用の滅菌器です。
全てのハンドピースも高水準の滅菌をして提供することが可能となります。

健全自分や家族にされた治療を提供

『自分や家族にされたい治療を提供する』をテーマに日々の研鑽を怠らず世界水準の機器や技術を提供し続けます 。

健全の取組 ~ラバーダムでしっかりした根管治療~

ラバーダムって?

ラバーダムとは弾力があるゴムのような素材で作られており、歯のレインコートのような役割を果たします。

欧米では当たり前の基準ですが、日本で導入している歯医者さんは1割程度と言われています。

松尾歯科ではラバーダムを行うことで、患者様にとっても、術者にとっても治療を安全でスムーズに進めることができるようになりました。

歯に特殊な金具(クランプ)を掛けて、ゴムのシート(ラバーダムシート)が治療する部位に固定されるようにします。その後フレームという道具を使ってシートがたわまないように張っていくことで、治療する部分だけがシート上にでてくるようになります。

なぜラバーダムをするの?

歯の根の治療等の成功率を上げるためです!

お口の中は細菌だらけです。
そして、お口の中は鏡を入れるとすぐに曇ってしまうほど多湿になっています。
細菌はお口の中で霧状になって多く存在し、お口の中を漂っています。

ラバーダムは1本の歯を隔離して治療する為、治療の際の細菌からの感染を防いでくれます。
根の治療で最も大切なのは無菌的に処置をすることです。
医科の手術の場合も、術野以外は布をかけ手術する部分だけを出して処置しますがそれと同じことです。

ラバーダムにて感染を防ぐことで、あなたの大切な歯を守りましょう!
歯の治療を進める中で、細菌が歯の根っこに入ってしまったり削った時の歯の破片の誤飲を防ぐことが出来ます。
結果として安全で治療の精度が高まります。

 

Youtubeチャンネルyoutube channel