よくある質問

Q&A

初めてなのですが、予約はどのようにすればよいですか?

当院では、患者様のご都合に合わせて複数のご予約方法をご用意しております。

お電話でのご予約
受付時間内(午前9:00~12:30、午後14:00~17:30 ※木・日・祝日を除く)にお電話ください。
スタッフが丁寧にご案内いたします。
電話番号: 0178-62-7055

Web予約(新患の方限定)
当院のウェブサイトから、24時間いつでもご予約いただけます。
ご希望の日時を選択するだけで簡単にお申し込みが可能です。

LINEでの無料相談(インプラント・矯正治療)
インプラントや矯正治療をご検討中の方向けに、LINEでの無料相談窓口を設けております。
まずはお気軽にご相談ください。

初診時に必要な持ち物はありますか?

初診の際には、健康保険証を必ずお持ちください。
また、当院はオンライン資格確認を導入しておりますので、マイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます。マイナンバーカードをご利用の場合、他の医療機関での処方内容や特定健診の情報を共有し、より質の高い医療の提供につなげることが可能です(情報共有にはご本人の同意が必要です)。
その他、現在服用中のお薬がある方は、お薬手帳など内容がわかるものをお持ちいただけますと診療がスムーズです。

クリニックへのアクセス方法と、駐車場について教えてください。

当院へのアクセスは以下の通りです。

住所
〒039-1536 青森県三戸郡五戸町愛宕後26-14

公共交通機関をご利用の場合
南部バス「観音堂」バス停の目の前です。

お車でお越しの場合
十和田方面、八戸方面、新郷方面からもご来院いただいております。
クリニックの正面に専用駐車場を25台分ご用意しておりますので、安心してお車でお越しください。

歯の治療がとても怖くて苦手です。何か配慮してもらえますか?

ご安心ください。歯科治療に対して恐怖心や苦手意識をお持ちの方は少なくありません。
当院では、そうした患者様にもリラックスして治療を受けていただけるよう、様々な工夫と設備を整えています。

笑気吸入鎮静法
低濃度の笑気ガスを鼻から吸っていただくことで、心身ともにリラックスした状態になる鎮静法です。
お子様から大人まで安全に使用でき、治療後の回復も早いのが特徴です。

痛みを抑えた麻酔
麻酔注射の痛みを最小限にするため、まずは歯ぐきに表面麻酔を塗布します。
その後、コンピュータ制御の電動注射器を使用し、一定の速度でゆっくりと麻酔液を注入することで、注射時の不快感を大幅に軽減します。

丁寧なカウンセリング
治療を始める前に、専用のカウンセリングルームで患者様のお気持ちや不安な点をじっくりお伺いします。
ご納得いただけないまま治療を進めることは決してありませんので、どんなことでもお話しください。

私たちは、患者様の「怖い」というお気持ちに寄り添うことを何よりも大切にしています。

自分の治療中、小さな子供を連れて行っても大丈夫ですか?

はい、もちろんです。ぜひ、お子様とご一緒にご来院ください。
当院は、お子様連れの親御様が気兼ねなく通院できる環境づくりに特に力を入れています。
院内には、天候を気にせず思いきり遊べる広々とした全天候型のキッズスペースを完備しています。
ボルダリングや大型の遊具、レゴの柱、そしてteamLabが手掛けた「小人の住まう黒板」や「洞窟図書館」など、お子様が夢中になれる仕掛けがたくさんあります。
また、予約が必要ですが、保育士による治療中の一時預かりもしております。
親御様が安心して治療に集中できるよう、またお子様が「歯医者さんは楽しい場所」と感じられるよう、最大限の配慮をしています。キッズスペースのみのご利用も歓迎しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

衛生管理は大丈夫ですか?器具の滅菌などが気になります。

はい、当院では衛生管理を医療の根幹と考え、世界で最も厳しいとされるヨーロッパ基準をクリアした滅菌システムを導入しています。患者様のお口に入るすべての器具は、徹底した滅菌処理を行っておりますのでご安心ください。

世界最高レベルの滅菌器
複雑な構造を持つ治療器具の内部まで完全に滅菌できるクラスB滅菌器「DACプロフェッショナル」や、歯を削るハンドピース専用の滅菌器「DACユニバーサル」を使用しています。

個別滅菌パック
滅菌後の器具はすべて個別にパックし、使用する直前に患者様の目の前で開封します。これにより、常にクリーンな状態が保たれます。

口腔外バキューム
治療中に飛び散る歯の削りかすや唾液、金属片などを瞬時に吸引する「口腔外吸引機」を全診療台に設置し、院内の空気を清潔に保っています。

私たちは、見えない部分にこそ徹底的にこだわることで、安全・安心な医療を提供することをお約束します。

治療を始める前に、どのような説明がありますか?勝手に治療を進められたりしませんか?

ご心配には及びません。当院では、患者様との対話を最も重視しており、ご本人の理解と同意なく治療を開始することは絶対にありません。
私たちの治療は、まず患者様の「生涯にわたって豊かな生活を送る」という共通のゴールを設定することから始まります。そのゴールを達成するために、歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)、マイクロスコープといった先進機器を用いた精密な検査・診断を行い、お口の現状を正確に把握します。
その上で、プライバシーの守られた専用のカウンセリングルームにて、検査結果を分かりやすくご説明し、考えられる複数の治療選択肢のメリット・デメリット、期間、費用などを丁寧にお話しします。患者様ご自身が十分に納得し、ご自身の希望に最も合った治療法を選択できるよう、時間をかけてサポートいたします。
私たちは、患者様と二人三脚で治療計画を立てていくパートナーでありたいと考えています。

矯正治療やインプラントを考えているのですが、相談だけでも可能ですか?

はい、もちろんです。ご相談だけでも大歓迎です。
矯正治療やインプラントは、将来のお口の健康や生活の質を大きく左右する重要な治療です。まずは専門家の話を聞いてみたい、という方も多くいらっしゃいます。
当院では、特にインプラントと矯正治療について、LINEを通じた無料相談を受け付けております。
ご来院いただかなくても、ご自宅から気軽にご質問やご相談が可能です。
また、ご来院でのカウンセリングでは、口腔内3Dスキャナー「iTero」による治療後の歯並びシミュレーションや、歯科用CTとナビゲーションシステム「Xガイド」を用いた安全なインプラント計画のご説明など、最新のデジタル技術を用いて、より具体的で分かりやすいご提案をさせていただきます。
無理に治療をお勧めすることはありませんので、まずはお気軽にご連絡ください。

他の歯科医院と比べて、松尾歯科さんの特徴やこだわりは何ですか?

当院が目指しているのは、単に歯を治療する場所ではなく、「笑顔と思いやりのあふれる医院」です。患者様一人ひとりの生涯に寄り添い、豊かな生活をサポートすることを最大の使命としています。そのために、私たちは以下の3つの点にこだわりを持っています。

心に寄り添うパートナーシップ
私たちは、治療を始める前に患者様と共通のゴールを設定し、専用のカウンセリングルームでじっくり対話することを大切にしています。患者様が主役の、納得できる医療を共に創り上げていきます。

世界水準の安全性と先進技術
厳しい基準をクリアした滅菌システムで、徹底した衛生管理を行っています。また、セラミック治療のセレックや、精密治療を可能にするマイクロスコープなど、常に世界水準の機器と技術を導入し、より快適で質の高い治療を提供します。

健やかな人生を育む環境
お子様が喜ぶ大規模なキッズスペースや、健康をテーマにしたカフェ、栄養指導を行う検査室など、お口の健康(健口)から全身の健康、そして幸せ(健幸)へと繋がる、新しい歯科医院の形を提案しています。

この3つのこだわりを通じて、五戸の地から皆様の人生の質の向上に貢献していくことが、私たちの何よりの喜びです。

 

Youtubeチャンネルyoutube channel

監修歯科医師ご紹介

松尾歯科 院長 松尾紘吾

  • 略歴

    2008年 岩手医科大学歯学部卒業
    同年 千葉県亀田総合病院勤務
    2011年 埼玉県篠原歯科医院勤務
    2012年 青森県内の複数医院にて勤務
    2014年 11月1日松尾歯科開業

  • 所属団体

    日本顎咬合学会 会員
    日本口育協会 会員
    臨床歯周病学会 会員
    臨床歯科学会 会員

  • 資格

    日本顎咬合学会 認定医
    口育士
    口栄士
    軸育士
    日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト