歯の豆知識Tooth Knowledge
カテゴリー:歯の豆知識
2022.09.16被せ物の種類
皆さんこんにちは
八戸、十和田から車で20分
五戸松尾歯科です!!
歯医者さんで、被せ物を入れる時に、どんな種類の物があるか?説明を受けた事はありますか?
この質問をすると
「いいえ、された事ないです!」
「勝手に銀歯が出来てきた」
「高いのと安いのがあるって言ってたっけ?」
と応えは様々です。
松尾歯科では、被せ物を入れる時に
松尾歯科で扱う全ての被せ物を提示して被せ物を選んで入れてもらえます。
「勝手に入れられた。」笑
「コレしかないんだと思った。」
「白い歯が良かったのに…」
という方が多いのですが、ご自身のお口の中に入れる被せ物を自分で選べるスタイルなので、納得していただけると思います😌
被せ物の種類は保険の物と自費の物とあります。
何年か前までは、保険の白い被せ物ができなかった歯の所もここ数年で、被せる事が出来る様になっています。歯医者さんによっては、扱う被せ物も違ったり、提携している技工所さんが違うと、被せ物の形や色が違ったりします。
なので、被せ物を入れる時には、お口のお写真も一緒に見させていただて被せ物の特徴をお話しして、納得をしてもらってから、被せ物の型取りに進みます😊
自費の被せ物は、高価な物になりますが、どんなものか?材質、審美、メリットとデメリットを聴いた上でどの被せ物がよいか?選んでもらいたいです😊
それでは被せ物の種類のお話をさせていただきます☺️
一般的に銀歯と呼ばれる被せ物は、保険適応の物で、金属の種類はパラジュウムという金属で出来ています。歯医者さんの中では被せて覆うタイプを
FMC(フル メタル クラウン)といいます。
歯の外周が残っていて小さい範囲で銀歯を入れる物をインレーといいます。
上と下の左の犬歯から右の犬歯ちゃんと全部生えている方は、12本あり、その部分に入れられていた保険適応の被せ物は、
硬質レジン前装冠(こうしつレジンぜんそうかん)
と言って被せてある部分は、金属のパラジウムで、唇側の方に歯と同じ色の硬いレジンを盛り付けた物になります。
コレらに加えて数年前から、CAD/CAM冠という全体的に白い保険適応の被せ物が増えました。
このCAD CAMは、左側から右側の5番目の歯から歯までは一本ずつ被せる事ができます。
6番目の第一大臼歯と呼ばれる部分は、上下左右7番目の歯が有る方はCADCAMを入れる事ができます。大臼歯は、奥歯で噛む力も強いので、7番目の歯が有る事が条件のようです。ちなみに、7番目の歯には、CAD CAM冠は、まだ適応されていません。
保険の被せ物の保証期間は2年です。
保険の被せ物は何年か経つと、歯と金属の境目から虫歯が進んでしまう事が多いです。特にインレーの金属を外してみると、金属の裏側が黒く変色をして虫歯が広がっています。後は長年の銀歯の使用でイオンが溶け出し歯茎を黒くしてしまう事も有ります。
CAD CAM冠にはそれは無いです。
色の単調差はありますので、歯のお色も患者さんと色のガイドを合わせて鏡で確認し、製作しております。
歯のお色も皆んな同じではないので、より天然歯🦷に近い被せ物を入れたいのであれば、自費の被せ物をおすすめします😊
自費の被せ物は松尾歯科では
- セレック
- オールセラミック
- ジルコニア
を扱っております。
それぞれご紹介します😉
☆セレック
セレックは、3D光学カメラで被せる患部周辺を撮影(スキャン)し、お口の中をコンピューターのモニターに再現して被せ物を設計します。隣りの歯とのくっつき具合、歯の膨みなど理想的な形に設計し、削る機械がそれらのデーターを被せ物に再現します。
☆セレックの特徴は
より天然歯に近づいた審美的質感。さまざまな歯の色に対応し、隣接歯に良く馴染む新セラミックは、審美性に大変優れ噛みごこちや舌触りなど、質感も天然歯に近い自然な感触です。
☆天然歯を傷つけない表面、なめらかなセラミックを使用
セレックで使われているセラミックは、機械で作られている為、物質的に安定しています。少し大げさな表現かもしれませんが、人の手で構成されたセラミックの表面が砂利だとすると、セレックで使用するセラミックは、砂浜の砂だと考えて頂くとわかりやすいと思います。表面がゴツゴツしていると、本来の天然歯を削り傷つけてしまい、傷ついた所から虫歯になる可能性も出てきてしまいます。
☆安心、安全、身体に優しいセラミック
金属アレルギーの心配もなく、体に優しいセラミックになります。長期間の安定性にも優れ10年で95%以上の残存率を実現しています。
☆通院1日、最短1時間での治療も可能
症例によって異なりますが、最短1時間での治療も可能となり歯を削った表面の細菌感染を最小限に抑える事が出来ます。
☆コンピューターにより精度の高い修復物
最先端のコンピューターシステムは、従来の手作業に比べ大幅に時間短縮を実現。常に安定した高品質、高精度の修復物を提供する事が可能になりました。
★セレックは、歯ぎしりの強い方だと割れてしまう可能性があります。その方にはナイトガード(マウスピース)を使用していただく場合があります。
次にオールセラミックは…
色を天然歯と同じ色を(患者さんの歯の色を正確に)再現出来ます。なので、見た目はキレイな天然歯に見えます。
素材は100%セラミック(陶材)を使用
長所
- 美しさNo.1 自然で透明感があり、周りの歯の色と調和がとれます
- 変色しません
- 清潔感が高く、汚れ(細菌)がつきにくく、着色しません
- 削れて減ってしまう事は少ないです
- 歯とくっつきが良いので、金属と比べて取れづらく、細菌が入りにくい
- 金属アレルギーにならない(金属イオンが体内に流出しない)
- 10年で95%の残存率
短所
- 極度に衝撃を与えると割れることがあります
最後にジルコニア(ジルコニアセラミック)…
色は天然歯よりも白い色をしています。白過ぎるので、単体で使用する事は少なく、ジルコニア素材の上にセラミックを載せて使用します。なので、天然歯の色も再現出来ます。
素材は、ジルコニア(人工のダイヤモンドとも呼ばれるセラミックの中では、最高品質の素材)です。
長所
- 強度が強く(セラミックの中ではNo.1)耐久性にも優れている為、強度の問題でセラミックが使えない部分でも対応出来ます(ブリッジ可能)
- 審美修復可能
- 金属アレルギーにならない(金属イオンが体内に流出しません
- 変色、劣化を起こさない
- 金属で作るブリッジと比較し、3分の1の重さで作ることができる為体の左右のバランスが損なわれない
短所
- 素材が強固な為、噛み合う歯が負けて磨耗してしまう
この様な特徴があります😊
せっかく治療した歯をどんな形で残して活きたいか?
ご自身の歯には1本30万円以上の価値があります。
その価値ある歯を守り、そして皆様の日常がより素敵になれる様に
松尾歯科ではスタッフ一同、親身になって相談させて頂きます‼️
2022.09.07矯正とは?
皆さんこんにちは
八戸、十和田から車で20分
五戸松尾歯科です!
矯正とは?
審美的に歯列を治して、噛み合わせもしっかりと噛める状態に改善する治療です。
歯並びが綺麗に整う事で、虫歯や歯周病のリスクもへり、発音などの改善が認められる事もあります。
◯見た目が気になる、、
◯お食事をより美味しく食べたい、、
◯我が子の集中力やバランス力、身体能力を高めたい、、
◯虫歯や歯周病の予防に、、、
などなど様々なお悩みの改善の一助になる治療です✨
矯正治療では、扱う装置の種類により様々な特徴があり、メリット・デメリットを十分ご理解されてから選択して頂く事が大切です。
【ブラケット矯正】
ワイヤー矯正ともよばれ、歯の表面に器具を装着し、ワイヤーを固定して力をかけて徐々に歯列を理想的な並びに治していきます。
◯メリット
- 取り外しがいらない
●デメリット
- 金属製の素材が目立つ
- 頬や口の中に器具があたる
- 人によっては調整した後痛みがでる
【インビザライン(マウスピースの矯正)】
目立たなくお口の中に入れたまま仕事も学校の生活も出来ます。
○メリット
- 取り外しが出来るから、歯ブラシがやりやすい
- 色が透明で目立ちにくい
- 金属アレルギーの方でも装着できる
●デメリット
- 装着時間をしっかりと管理する必要がある
矯正を望む方は、お口の中に興味を持ち定期的に歯科でお手入れされている方が多いです。
意識してお口の中を見ていて気になる所があったりするのかもしれませんね😆
他院で治療を行ってきて矯正は松尾歯科で初めている人もたくさんいます。
ホームページもたくさんの人に読んで頂きありがとうございます😊
まずは、相談に来て下さい。
お口の中のスキャンをしてどの様に歯並びを治せるのかを見てから、どの様な方法で矯正を行っていくか相談させて頂きたいと思います。
ちょっとした歯並びの悪い所、前から気にしてはいたけれど、矯正をするには凄く時間がかかるし、お金もかかる😅と思った事はないでしょうか?
もしも、自分の歯並びがTVで見る芸能人の様に綺麗な歯並びになったとしたら?
何かが変わると思いませんか?
矯正をしていた方が装置が外す事になった日に、帰る姿を見て、笑顔が溢れているなぁと感じました。
長い期間矯正のブラケット装置を付けて通院していた方のその笑顔を見た時、私も嬉しくなりました。
急いで歯並びを良くする事はできませんが、計画的に治療していきたいと思いますので、よろしくお願いします😆
2022.08.26新しいホワイトニングを導入しました♩
皆さんこんにちは
八戸、十和田から車で20分
五戸松尾歯科です!
松尾歯科では、
新しいホワイトニング🦷✨を導入いたしました❣️😊
アメリカ最先端のホワイトニング
その名は「ナマラホワイトニング」
自分の歯をもっと白くしたい方❗️
今までのホワイトニングとは価格とスピードが違います‼️
オフィスホワイトニングは30分
(歯医者さんで行う)
ホームホワイトニングは20分
(自宅で行う)
オフィスホワイトニングは20分の照射で白くなり、
+10分でさらに白さのトーンがアップ⤴︎します。
オフィスとホームとセットで行う事で3~5段階まで白くなります‼️
お値段はオフィスとホーム両方ついて、、、
セットでなんと、、、、
税込み9900円✨とリーズナブル✨
今までにホワイトニングを行なっている方でも透明感や艶が出る為、より綺麗になります。(ベースが出来ているので、2ヶ月に1度のホワイトニングでも🙆♀️OK❗️)
ポーセレンやインプラントの人に行なっても大丈夫、さらに艶が出て綺麗になります。
歯が脱灰していても問題なく使え、ホワイトスポットも出来にくい❗️
ホワイトニング後はうがいのみでOK!🙆♀️
24時間以内は着色がつきやすいもの、ポリフェノールが入ったものは控えていただきたいです。(🍷ワインやコーヒー☕️など)
ホームホワイトニングはペンシルタイプの薬剤になっていてちょっと歯並びが悪いかたでも塗りやすい❗️
10日分をお渡しします😁なくなったら来て頂きます。
10日後には光照射率が1.5倍あがり、薬剤の浸透も良くなります😊
とにかくお値段が税込み9900円‼️
皆さんやってみたくなる価格だと思います💕😊
(追加の料金も9900円‼️)
今までにホワイトニングをやってみたくても
高額で断念してしまった方、
是非、来院をお待ちしております😌💕
ホワイトニングの注意点を少しお伝えしておきます。
- ◯妊婦の方、授乳中の方のホワイトニングはNG🙅♀️です。
- ◯誰にでもより良い治療を受ける権利があり、知る権利もあるのですが、ホワイトニングを行えるのは、16歳以上~歯が1本でも残っている方
- ◯乳歯がある場合や生え変わったばかりの幼若永久歯は、エナメル質が薄い為、過酸化尿素の成分が浸透しやすく知覚過敏を引き起こすリスクが高いです。
- ◯知覚過敏がある人にも使えますが、スーパーブラキサーだとホワイトニングの後凄くしみるかもしれません。(ブラキサー→歯ぎしり)😬
- ◯歯茎にホワイトニングの液が触れると白くなる為、付属のビタミンEオイルの綿棒で白くなった部分を塗布すると10分くらいで色が改善されます。
- ◯ホームホワイトニングをする際はマウスピースを強く噛むと唾液がでやすくなるため軽くかんでもらいます。以前の様に型とりをしてマウスピースを作らなくても良いので、希望して予約していただけるとわりと早く出来ます。
- ◯虫歯を治して詰めた被せ物は白くはならないので、お色を合わせて後日治すかは、相談させていただきます😊